観光 やんばる森のおもちゃ美術館 沖縄やんばるの木のおもちゃで遊べる施設国頭村森林公園内にある『やんばる森のおもちゃ美術館』は、自然豊かな沖縄県産の木材で作られたおもちゃで遊べる体験型ミュージアム。「ヤンバルクイナのたまごプール」や「リュウキュウマツのトンネル」など、木のぬ... 2023.08.30 観光遊ぶ
食べる 夜パフェ&Bar -75℃ 大人が落ち着ける夜パフェ2023年5月にオープンしたばかり!名護市で夜パフェとお酒が楽しめる大人のバー。“軽くて濃厚クリーミー”な自慢の生クリームを使用したパフェは他とは一味違う大人の味わい。アイスクリームはブルーシールのものを使用し、美味... 2023.08.23 2023.08.24 食べる
観光 GIビーチ 米軍将校が愛したプライベートビーチを伊江島で満喫伊江島で人が少ない穴場ビーチと言えばGIビーチ。かつて米軍将校専用のビーチだったことからこの名前がつけられました。ほとんど手つかずの自然が残された美しい天然ビーチです。海辺のお散歩はもちろん、... 2023.07.19 2023.08.09 観光
食べる アイスのじかん 絶景とパフェを楽しむニューオープンのアイス専門店2023年4月にオープンしたばかりのアイスのじかんは本部町瀬底島にあるアイス専門店。ぱっと目を引くオーシャンブルーの壁が目印のお店で、店内の内装には廃材を使用し、沖縄の自然を肌で感じることので... 2023.07.06 2023.07.11 食べる
観光 クバの御嶽(クボウ御嶽) 沖縄最大の御嶽世界遺産「今帰仁城跡」のすぐそばにある山・クバの御嶽は、琉球開闢の祖アマミキヨが作った琉球開闢七御嶽のうちの一つで、山全体が御嶽と言われ聖域とされています。山の西側中腹にある洞窟プトゥキヌイッピア(解きの岩屋)でアマミキヨ(も... 2023.06.15 2023.08.09 観光
観光 名護市民会館 名護市民憩いの場1,000人以上が収容できる大ホールなどを有し、名護市をはじめとした地域のイベントや演劇公演、コンサートなど広く利用されている文化施設。すぐ近くには季節の花々が彩る「21世紀の森公園」があり、散歩コースとしても人気があります... 2023.06.05 2023.08.09 観光
特集 雨の日でもOK!沖縄の屋内観光スポット10選 沖縄といえば青い海、白い砂浜。毎年多くの旅行者が美しい海を求めて沖縄を訪れているけれど、いざ現地に着いてみたら急な雨で予定変更!なんてことも。今回はそんな雨の日でも沖縄を満喫できるスポットをいくつか紹介していくよ!沖縄県北部の雨の日おでかけ... 2023.05.10 2023.09.27 特集
観光 オリオンハッピーパーク 予約必須!大人気のビール工場見学ビール好きの大人の方におすすめなのがオリオンハッピーパークでの工場見学。これまで無料だったものが大人500円、7~17歳200円と見学料がかかるようになりましたが、それでも作りたてのオリオンビールの試飲ができ... 2023.05.09 2023.08.09 観光
観光 琉球村 古き良き沖縄を完全再現したテーマパーク沖縄の昔ながらの風景を再現し、古民家見学や工芸品作りなどを通して沖縄を学ぶことができる琉球村。有形文化財として登録されている古民家は実際に入ることができたり、伝統演舞「エイサー」のショーを間近で見ること... 2023.04.25 2023.08.09 観光
特集 【地元民おすすめ】沖縄ステーキ店ランキングベスト6! 沖縄のグルメと言えば「沖縄そば」や「チャンプルー」などが有名ですが、実は「ステーキ」も有名なんです。「飲みの締めはステーキ」という沖縄独自の文化もあるほど、沖縄の人たちはステーキが大好き!そこで今回は、『沖縄民の方が特におすすめするステーキ... 2023.04.20 2023.09.27 特集
食べる レストランふりっぱー 地元の人から愛され続けている海が見えるレストラン店の前に天然ビーチの宇茂佐海岸が広がる『レストランふりっぱー』は、半世紀以上の間地元の人から愛され続けている老舗。青々としたツタに覆われた外観が印象的なステーキハウスです。アメリカンレトロな内... 2023.04.20 2023.04.25 食べる
観光 ハートロック|ティーヌ浜 時間帯によって表情が変わる人気絶景スポット今帰仁村の離島「古宇利島」の北に位置するティーヌ浜には「ハートロック」と呼ばれるハート型のサンゴの大岩があります。波の浸食によって根本が削られ自然に出来たもので、恋愛のパワースポットやCMの撮影地と... 2023.04.19 2023.08.09 観光